活動記録

参政党高知支部総会と懇親会

2023年5月13日(土)
高知支部第一回高知支部総会が開かれました。そして、全員一致で議案が承認されました。また3役会計の交代が発表されました。これまでの期間、多くの皆様の献身と努力でここまで進んでこれたことに感謝の念が絶えません。
その後、懇親会が開かれ、和気あいあいと和やかな時間を一緒にさせていただきました。ご参加くださった皆様、また通信でご参加くださった皆様に感謝いたします。

八升豆が発芽

2023年5月8日(月)
昨年霜にやられて、収穫できなかった八升豆。今年こそはと再起をかけています。
友人から、在来種なる種を頂きましたので、それを植え付けました。そして、今日、無事に発芽しているのを発見。今年こそは頑張ってほしいです。昨年は棚をしない方法で生育させましたが、花の数が少なかったので、今年は、棚を作って収量が多くなるようにしたいと思っています。
昨年の豆は、少しですが、煮豆にして食べていますが、結構おいしいですよ。(写真のピントが合ってない💦)

プールになったサツマイモ畑

2023年5月7日(日)
小雨が大雨にかわり、心配になって、畑を見に行くと、なんということでしょうまるでプールです(笑)。排水をまったく考慮してなかったので、このざまです😢。
多少排水処理をしたのですが、追い付かず、後日対応することとして、雨も強いので今日は退散。
でも、水がしっかりあったからか、芋の蔓は元気ハツラツで天に向かってピーンと伸びてました。
腐らずに成長してほしいですけどね~!

サツマイモの植え付け

2023年5月6日(土)
サツマイモの植え付けを始めました。
まず、この畑から始めます。
趣味の域を出ない家庭菜園程度のことしかできませんが、ちょっと面積を拡大します。
今日は、午前中から小雨だと思っていましたが、残念ながら、午後から小雨になりました。
とりあえず、6畝作り、1畝に約25本のサツマイモの蔓を植えました。株間が30センチ。弦の長さも30センチくらい。
小雨位がちょうど、土が湿っていい感じになります。水を引くことが難しい畑なので、こういう天候の時がベストなんですね。

畑の耕作

2023年5月4日(木)
今年も、いろいろ野菜を作りたいと思っています。まずは、借りている畑を耕作。
昨年は、八升豆(昨年は霜にやられてほぼ全滅😢)、大根はとうが立ち失敗、スナップエンドウも霜でやられたものの収穫少々でした。
それ以外、サツマイモは大収穫。ジャガイモも大成功。ミニトマトもたくさん採れました。

5月の連休中に完了したいと思っていますがどうなるかです。

玉ねぎの収穫でっけー!

2023年4月29日(土)
玉ねぎを収穫しましたー✌
巨大玉ねぎが育ってました~!もうびっくり。
玉ねぎもサツマイモと同じで、マルチをしてれば、手が全くかからない。私向きのやさいです。

畑の耕作

2023年4月27日
八升豆の植え付けをしました。
昨年同様の方法です。大したことはしてませんが、ちゃんと芽が出てくれます。
収穫は12月ごろかな!
八升豆には、Lドーパという物質が豊富に含まれているそう。Lドーパはドーパミンの原材料とのこと。なので、自家栽培して自家消費。煮豆にしたら結構おいしい。1粒の種から八升もの収穫になることが名前の由来とか。外国では、ムクナ豆といそう。

トラクター溝に落ちる悲劇

2023年4月22日(土)
トラクターは借り物ですが、これがないと、この広い畑の耕作は不可能。善意で貸していただいています。さて、わたしのトラクター技術は、チョー初心者。この溝に落ちた事件は、大事件だと思い、貸主様に深くお詫びしたら、「こんなのすぐにあげれるよ」って。レッカーを雇ってこないといけないと思っていた私は拍子抜け。
貸主さんのレスキューでいとも簡単に回復してもらいました。操作方法を聞いたのですが、うーんちょっと無理かな・・・💦

仕事で、小豆島に訪問

2023年4月14日いろいろ興味がわき、それにチャレンジしたり、旅行に行ったり、ボランティアしたりしている私をご紹介します。
大したことはしていないのですが、「やってみたい」と思ったらできることはやっちうのです・・・!

この写真は、仕事で小豆島に行ったときです。高松から土庄のフェリー。ぜひ行ってみてくださいね。